

※超古深海王シーラカンスを特殊召喚するためと盤面強化のために、氷水や深海モンスターも組み合わせてます。
それではさっそく展開ルートを記載していきますね!
※動画で解説や実際の動き等を確認したい方は以下を見てみてください。他にも様々な遊戯王お役立ち動画を投稿しているので、興味がある方は他の動画も見てみてください。
※展開の前に今回使用したデッキレシピを載せておきます。展開に特化しています。誘発等は展開に慣れた後でカスタマイズしてみてください。
フィッシュボーグランチャー2
鰤っ子姫3
深海のディーヴァ3
素早いマンタ2
素早いアンコウ1
オイスターマイスター1
貪食魚グリーディス2
黄紡鮄デュオニギス2
氷水のエジル2
ライトハンドシャーク1
カッターシャーク2
揺海魚デッドリーフ3
氷水のトレモラ3
アビスシャーク1
クリスタルシャーク1
超古深海王シーラカンス2
おろかな副葬3
氷水揺籃3
氷結界2
氷水浸蝕1
○EXデッキ
白闘気一角
深海姫プリマドーナ
白闘気白鯨
魔救の奇跡-ドラガイト
相剣大公-承影
餅カエル
バハムートシャーク
No37スパイダーシャーク
No4猛毒刺胞ステルスクラ―ゲン
ステルスクラ―ゲンエフィラ2
N・As・H Knight
CX-N・As・Ch Knight
シーラカンス最強展開ルート(後攻ワンキル型)
初動:深海のディーヴァ+超古深海王シーラカンス(おろかな副葬⇒氷結界でサーチも可能)
最終:相剣大公-承影+海晶乙女グレート・バブル・リーフ+魔救の奇跡ドラガイト+白闘気白鯨+No4 猛毒刺胞ステルスクラ―ゲン
1 深海のディーヴァを召喚して効果でデッキから黄紡鮄デュオニギスを特殊召喚します。

2 黄紡鮄デュオニギスの効果で相手のデッキの上からカードを2枚除外し、さらに効果を発動して深海のディーヴァのレベルを4にします。
3 黄紡鮄デュオニギスと深海のディーヴァの2体を素材にして深海姫プリマドーナをシンクロ召喚し、効果で相手の除外されているカードを一枚選択して、デッキから氷水のエジルを特殊召喚します。※選択したカードは相手の手札に加わります。
4 氷水のエジルの効果でデッキから氷水揺籃をサーチし、発動してデッキから氷水のトレモラをサーチします。
5 氷水のエジルと深海姫プリマドーナの2体を素材にして相剣大公-承影をシンクロ召喚します。
6 手札の氷水のトレモラの効果を発動し、手札の超古深海王シーラカンスを特殊召喚します。
7 超古深海王シーラカンスの効果を発動し、デッキからオイスター・マイスターと貪食魚グリーディスと揺海魚デッドリーフの3体を特殊召喚します。

8 超古深海王シーラカンスとオイスター・マイスターの2体を素材にして海晶乙女コーラルアネモネをリンク召喚します。
9 オイスター・マイスターの効果を発動し、オイスタートークンを特殊召喚します。
10 貪食魚グリーディスと揺海魚デッドリーフの2体を素材にして白闘気一角をシンクロ召喚し、効果で超古深海王シーラカンスを墓地から特殊召喚します。
11 海晶乙女コーラルアネモネの効果を発動し、墓地から揺海魚デッドリーフを特殊召喚します。
12 揺海魚デッドリーフの効果でデッキからクリスタル・シャークを墓地に送ります。
13 揺海魚デッドリーフとオイスタートークンと海晶乙女コーラルアネモネの3体を素材にして海晶乙女グレート・バブル・リーフをリンク召喚します。

14 超古深海王シーラカンスの効果を発動し、デッキからフィッシュボーグ・ランチャーとレベル4の魚族(今回は例でライトハンドシャーク)を特殊召喚します。
を特殊召喚します.jpg)
15 フィッシュボーグ・ランチャーと超古深海王シーラカンスの2体を素材に魔救の奇跡ドラガイトをシンクロ召喚します。(ドラガイトは一ターンに一度相手が魔法・罠カードの効果を発動した時にその発動を無効にして破壊できます。)
16 墓地のフィッシュボーグ・ランチャーの効果を発動し、自身を特殊召喚します。
17 フィッシュボーグ・ランチャーと白闘気一角の2体を素材に白闘気白鯨をシンクロ召喚し、効果で相手の攻撃表示のモンスターを全て破壊します。
18 フィッシュボーグ・ランチャーが自身の効果で除外され、海晶乙女グレート・バブル・リーフの効果が発動して自身の攻撃力が600上がります。さらに相剣大公承影の効果も発動し、相手フィールドのカードと墓地のカードをそれぞれ1枚除外できます。
19 墓地のクリスタルシャークの効果を発動し、ライトハンドシャークを選択して自身を特殊召喚します。
20 クリスタルシャークとライトハンドシャークを素材にしてNo.4 猛毒刺胞ステルスクラ―ゲンをエクシーズ召喚し、効果で相手モンスターを一体破壊し、さらに破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを与えます。

21 墓地の揺海魚デッドリーフの効果を発動して自身を除外し、墓地の魚族モンスターを3体デッキに戻します。
22 デッドリーフが除外されたことで海晶乙女グレート・バブル・リーフの攻撃力が600上がります。
23 墓地の黄紡鮄デュオニギスの効果を発動し、自身を除外して除外されいてるモンスターの数×100ポイント海晶乙女グレート・バブル・リーフの攻撃力を上げます。
24 黄紡鮄デュオニギスが除外されたことにより海晶乙女グレート・バブル・リーフの効果が発動し、自身の攻撃力を600上げます。合計で4400以上の攻撃力になっています。

そしてバトルフェイズに総攻撃していく、という感じです。
ちなみにこのターンでの総合効果概要は以下のようになります。
白鯨⇒攻撃表示モンスター全破壊
承影⇒フィールド1枚除外・墓地1枚除外
承影⇒除外枚数×100攻守アップ&相手攻守ダウン
ドラガイト⇒魔法・罠1枚発動を無効にし破壊
クラ―ゲン⇒モンスター1体破壊+バーンダメ
クラ―ゲン⇒相手モンスター水属性に強制変換
バブルリーフ⇒攻撃力4400越え
今回の展開は先攻でも使える
今回の展開で作った盤面は後攻ワンキルとして紹介していますが、先攻で作っても十分に強い盤面になっています。
承影、ステルスクラ―ゲン、ドラガイト、バブルリーフ(お互いのスタンバイフェイズ時にドローする効果も)の効果は相手ターンでも使用できるためです。
白闘気白鯨も相手によって破壊されて墓地に送られた時、自身以外の墓地の水属性モンスターを除外することで自身をチューナーとして特殊召喚するという効果をもっています。
なので水属性モンスターの除外によって承影の除外効果につなげることもできるため、無駄なシンクロにはならないです。
以上になります。ここまで見てくれてありがとう!